本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

送りバントの実行

トップページ >打撃戦術の技術的ポイント > 送りバント > 実行

意識の持ち方、構えを学んだらいよいよ実行です。
しっかりと打球を殺してバントを成功させましょう。

バットに当てる位置

送りバントをする時は芯に当てると勢いよく転がってしまい、失敗の可能性が高まります。
そのため、芯ではなくバットの先端寄りに当てることで打球の勢いが弱まります。

但し、弱過ぎても捕手にすぐに拾われてしまうので、気をつけて下さい。
バントは練習を積み重ねて当てる位置を覚えていくことが重要です。

ボールーバットー目は直線上になるイメージで

バントする時は目の位置が離れ過ぎているとうまくいきません。
最初は怖いと思いますが、バットに目を近付けてボールとバットと目は直線上にくるようなイメージでバントすることを目指して下さい。

ボールの高さによるバットの移動

高めに来た場合は構えた位置とほぼ変わらないため、そのままボールを迎えに行くことなく、バントします。
問題は低めに来た時ですが、バントがうまくない選手はバットだけでバントをしに行きます。
バットだけでするとかなりの確率でファールになるためこれは止めましょう。
低めに来た時は膝を使って、体ごと低くすることで目とバットが離れることなくバントすることができます。

転がす方向

ランナー1塁の時と2塁の時で転がす方向が異なりますので、それぞれについて説明します。

・ランナー1塁の時
1塁側に転がすのが基本です。
サードはフリーの状態のため、速いタイミングでダッシュ出来ますが、ファーストは1塁ランナーがいるため、ダッシュするのがやや遅れます。
青のゾーンに止めるようなイメージで転がすと成功率が高まります。

・ランナー2塁の時
3塁側に転してサードに捕らせるのが基本です。
サードに捕らせると3塁ベースが空くため、2塁ランナーは確実にセーフになります。
(ショートが3塁ベースに入るのはランナーとの競争で間に合わない)

ファーストはランナー1,2塁の時でもベースにつかないため、速いタイミングで勢いよくダッシュしてきます。

青のゾーンに転がすことをイメージして下さい。
尚、ランナー1塁の時と違いサードに捕らせるため、打球を止めるイメージではなく、多少強めに転がして構いません。

関連するページ

ランナー状況別でのバントを説明しページです。
合わせてご覧ください。
ランナー1塁送りバント
ランナー2塁送りバント
ランナー1,2塁送りバント

スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク