本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

ランナー1,2塁 送りバント

トップページ > ランナー状況別の戦術 > ランナー1,2塁での戦術 > 送りバント

ただ転がすだけでは決まらない

ランナー1,2塁は塁が詰まっているため、フォースプレーとなります。そのため、2塁の時のバントよりも、
確実にサードに取らせるバントを心掛ける必要があります。
ピッチャー前などに転がした場合はフィールディングの良いピッチャーであれば、3塁送球アウトでチャンスが
つぼんでしまい、流れも失い兼ねません。

ポイント@ サードに強いゴロを転がす
バントとは言え、バットの芯に当てて転がすことも選択肢です。サードに強いゴロを転がしましょう。
この状況は打球を殺そうと思う方がリスクがあります。
サードに取らせれば、2塁ランナーは確実に3塁に進塁できます。

ポイントA バットの角度をつける
上記した通りピッチャー前に転がすと3塁フォースアウトです。
ただ、3塁線にきっちり転がせば、ピッチャーが処理したとしても捕球までに時間がかかるため、送りバントは
成功します。
角度をつけるとき、小手先でバットに角度をつけてしまいがちですが、ファールになりやすくなります。
しっかりひざを意識して体も角度をつけるつもりでバントしましょう。

バントシフトを敷かれた場合

終盤になりどうしても1点を奪われたくない場合は守備側はバントシフトを敷いてくることがあります。
サード、ファーストともにダッシュしてきて、ショートは3塁ベースカバーに走ります。
以下の関連リンクにこのシフトの詳細説明がされています。
関連リンク:野球 守備フォーメーション ランナー1,2塁バントシフト

こういったシフトを敷かれた場合は初球見送っても良いと思います。相手は断固3塁フォースを狙っています。
そのため、この状況でバントをしても成功率はかなり低いものとなります。
また、見送ることの効果もあります。

見送ることの効果@ 相手に考えさせる
ストライクを簡単に見送ると相手は「作戦を変えてくるかも」と考えます。
そうすると、極端なバントシフトはリスクがあると判断して次の球はバントシフトを緩める可能性があります。

見送ることの効果A 味方ベンチも作戦変更するかの判断が出来る
味方ベンチもバントシフトを見て作戦変更するチャンスが得られます。
相手の出方を見れたことで送りバントにこだわるか?ヒッティングに切り替えるか?奇策を打つか?など判断が出来
ます。

終盤になってからはベンチの駆け引きはかなり重要です。特にこの場面はかなり心理戦の様相を呈します。
采配がカギを握ってきており、選手がそれに応えていくことで勝利が近付きます。

スポンサードリンク


姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク