本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

ヒットエンドランの技術的ポイント

トップページ >打撃戦術の技術的ポイント > ヒットエンドランのポイント

打者の注意点すべきポイント 見送りや空振りはしない

ヒットエンドランにおいて空振りは禁物です。
ヒットエンドランの際はランナーは盗塁ほどギリギリのタイミングでスタートを切らないためです。
ここで見送りや空振りをした場合は、かなりの確率でランナーはアウトにされます。
厳しいボールでも、バットに当てて下さい。
カットできる能力があれば、カットすることを勧めます。


そもそも、確実にセーフになるランナーの場合は、ヒットエンドランではなく盗塁を選択します。

打者の注意点すべきポイント フライは厳禁

ランナーがスタートを切っているため、フライを打ち上げてしまうとゲッツーになります。基本は低い打球を
心掛けます。

ゴロで野手の間を抜けるのがベストですが、ヒットエンドランは積極的な作戦なので良い当たりのライナーで
ゲッツーになった場合は失敗と思わずに切り替えて下さい。

打者の注意すべきポイント 転がすコースを狙う(ランナー1塁)

※ランナー1塁での戦術 ヒットエンドランの内容と重複しています。

エンドランには打ってはいけないコースと狙うべきコースが存在します。
打ってはいけないコースはゲッツーのリスクが高く、狙うべきコースはヒットになる確率が高くなります。
下図の通り、エンドランの時はショート、セカンドは2塁ベースカバーに走ります。そのため、二遊間は狭まり、
赤枠ゾーンに打つととゲッツーの危険性大となります。
逆に三遊間、一二塁間は広がるためここに打てばヒットの確率が高まります。
また、事前に盗塁を仕掛けていてショートorセカンドのどちらが2塁ベースに入るか分かっていれば、2塁ベースに
入る方へ狙えばよりヒットの確率が高まります。

図:ランナー1塁での打ってはいけないコースと狙うべきコース

走者の注意点すべきポイント スタート

ヒットエンドランの場合は、盗塁ほどシビアにスタートを切らなくても問題ありません。
原則として、打者は必ずバットに当てるからです。
スタートに意識を向け過ぎて、牽制で逆を突かれてサインが出ていることを察知されては意味がありません。

走者の注意点すべきポイント 打者の打つ瞬間を確認する

ヒットエンドランの際は必ずバッターが打つ瞬間を走りながら確認してください。
これはバッターが仮に打ち上げたり、ライナーを打った場合にすぐに戻れるようにするためです。

但し、スタートを切ってからずっとバッターを見続けていてはトップスピードに乗るのが遅くなるので、まずは目を切ってスタートし、
インパクトの瞬間にバッターを見る方法が良いと思います。

関連するページ

ヒットエンドランを使用する場面を記載しているページは以下の通りです。
こちらをご覧いただくことでより深く理解できます。
ランナー1塁での戦術 ヒットエンドラン
ランナー1,2塁での戦術 ヒットエンドラン(奇襲戦術)

スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク