本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

打つ スイング編PART9 アウトコースへのバットの出し方

トップページ >バッティングフォーム > 打つ スイング編PART9 アウトコースへのバットの出し方


PART8インコースの打ち方に続いてアウトコースの打ち方です。
アウトコースは投球の7割を占めると言われており、アウトコース打ちを完成させることが先決です。


アウトコースのバットの軌道

スイング編PART7のコース毎のミートポイントで説明しましたが、アウトコースはインコースと比較してやや
軸足寄りでミートします。

以下の図がアウトコースの軌道イメージです。参考としてインコースの軌道イメージを赤色で記載しました。


インコース打ちと違いバットの軌道が体から離れていきます。

アウトコース打ちの体の使い方

アウトコースはバットの軌道が離れていくからと言っても、最初から体から離してしまうとスイングの前半部分の
弧が大きくなり、バットが遠回りしてしまいます。

右肘(左バッターは左肘)は、トップの位置から移動させ脇腹辺りにつけて振り出していきます。
そして、外側に向けてスイングしていきます。
内から外、インサイドアウトです。

尚、バットは寝かせ気味に振りだすことでスムーズにアウトコースのボールの軌道にバットが入っていきます。

ボールをしっかり呼びこんで、体重をぶつけていく

アウトコース打ちの基本は右バッターならライト方向、左バッターならレフト方向です。
そのためには、ボールを打ちに行く意識よりも、しっかりと呼びこんでからスイングします。

そして、軸足に体重を残してボールに対してバットと体重をぶつけていくイメージで打ちます。
このイメージで打つと、本来飛距離が出にくいアウトコースも飛距離が出て、強い打球が生まれます。


スポンサード リンク


姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク