本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

セーフティーバントを仕掛けるタイミング

トップページ >戦術を仕掛けるタイミング > セーフティーバントを仕掛けるタイミング


セーフティーバントは状況を打開したいときや相手が冷静さを欠いている場面では有効な戦術です。

ゲーム展開

序盤、中盤、終盤全てで使用されています。
特に有効な場面としては、以下の場面だと思います。
・ゲームが膠着した中盤以降
なかなか点が入らない投手戦のゲームではヒットも簡単に出ないため、セーフティーバントで状況の打開を試みるケースが多く見られます。

・押せ押せの場面
畳み掛けるように攻撃している時やホームランの後のネクストバッターの時は相手の守備陣が冷静さを欠いているため、セーフティーバントを
実行するとあっさり決まることが多くあります。


アウトカウント

無死から仕掛けることが多いと思いますが、アウトカウントに拘らず仕掛けて良い戦術だと思います。

特に上記した押せ押せの場面ではアウトカウントと言うよりは場面に合わせて仕掛けていくイメージです。

尚、2死3塁の場面ではセーフティーバントが効果的になることがあります。
関連ページ:ランナー3塁の戦術 2死からのセーフティーバント

ストライクカウント

基本は初球から仕掛けていきます。
初球にセーフティーバントの構えをした結果、ボール球になったときは相手守備陣の動きを必ず把握するようにしましょう。

サード、ファーストの反応が鈍く、特に守備位置を変えない時は2球目以降でも再度仕掛けていきます。

相手投手

相手投手のコントロールが荒れている時はセーフティーバントの構えをするだけで揺さぶりをかけることができます。
バントの構えをすると投手は反射的に前にダッシュするため、コントロールを更に乱す可能性があるためです。

打者

俊足の選手の時に仕掛けるのが基本です。
ライン際を狙って転がすことでセーフになる確率を上げます。
また、敢えてクリーンナップの打順で仕掛けると相手守備の虚をつくことが出来るため、成功率が上がります。
チーム事情で本来クリーンナップを打つ選手でない打者がクリーンナップを打つ時などに仕掛けてみるのも面白いでしょう。
(初めての対戦相手の場合は打順で守備位置や戦術を判断するしかない)
※2012/7/31ロク様ご意見加筆

スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク