本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

ベースランニングの基本 積極的な走塁を心掛けよう

トップページ > ベースランニングの基本 > 積極的な走塁を心掛けよう

走者は常に次の塁を積極的に狙うのが走塁の基本です。
隙があれば次の塁を狙いましょう。

シングルヒットでも2塁を狙う姿勢を忘れずに

シングルヒットを打った時に形だけ1塁をオーバーランする選手がいます。
これではオーバーランをする意味がありません。オーバーランの狙いは次の塁を狙うためのものです。
シングルヒットを打ったら次の塁を狙えてかつ送球が来ても1塁へ戻れるようにオーバーランをしましょう。

オーバーランをしっかり行っていれば、外野手がファンブルをした時などスムーズに2塁を狙うことができます。

また、オーバーランに限らず、外野手が深い位置でシングルヒット性の当たりを捕球した時や捕球体勢が悪いときは思い切って2塁を
狙ってみましょう。

これは打者走者だけでなく、他のランナーにも共通して言えることです。

次の塁の状況を確認しよう

1プレー毎に次の塁の状況を必ず確認しましょう。
よくあるのがバント処理後にベースカバーがいない塁が出来てしまっている場合があります。すぐ近くに野手がいなければ次の塁へ走りましょう。
守備のフォーメーションは一人の野手が気を抜くとこういった穴が出来る場合があります。

ランナーはその隙をすかさず突く習性を身につけましょう。

タイムがかかっていない時

相手守備がしっかりタイムをかけずに投手に声を掛けにマウンドに付近に移動することがよくあります。

こういった時も絶好のチャンスです。タイムは野手がタイムを要求しただけではタイムになりません。審判が認めてから初めてタイムになる
のです。

そのため、こういったタイムの掛け忘れは相手野手は無警戒になっているので次の塁を狙いましょう。甲子園でもよく見られるプレーです。

自重すべきとき

基本は積極的に次の塁を狙うことが重要ですが、例えば終盤で得点を離されている試合ではランナーを溜めていく必要があります。
関連ページ:得点を離された終盤はランナーを溜めていこう

こういった時は確実にセーフになる場合を除いてまずはランナーを溜めていくことを優先します。
積極的にいきたい気持ちをグッと堪えてまずはランナーを溜めて攻撃のオプションを増やして相手にプレッシャーをかけていくことを優先
しましょう。

スポンサードリンク


姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク