本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

ランナー3塁 内野ゴロ

トップページ > ケース別の戦術 > ランナー3塁での戦術 > 内野ゴロ

ランナー3塁では内野ゴロも戦術のうち

ランナー3塁で避けるべきは内野フライと外野への浅いフライ、そして、三振です。内野ゴロも場面によっては
十分得点を生み出す力があります。
では、どういった場面で有効でしょうか。

尚、内野ゴロを打てと言っているわけではなく、犠牲フライと同様にヒットを狙いに行った結果が内野ゴロでも
OKということです。

前進守備を敷いていない時

前進守備を敷いていない場合は相手側は1点を与えても良いと考えています。特に序盤では前進守備を敷かない
ケースが考えられます。
そのような場面では打者は「内野ゴロでも1点入る」と気楽な気持ちで打席に入りましょう。
力みが取れて案外ヒットが出やすくなります。
特に下位打線の場合は内野ゴロで十分と考えても良いと思います。

極端な前進守備を敷いてきた時

少年野球、中学野球では極端な前進守備を敷いてくるチームがあります。
こういったチーム相手には最初から内野ゴロを狙うのも戦術だと思います。「相手の思うつぼじゃないか」と
思うかもしれませんが、こういった場面では強い内野ゴロを打つことを意識しましょう。
極端な前進守備を敷いているということは、ヒットゾーンも広がっているということです。
強いゴロを打てば内野手の正面から少しずれてもヒットになりやすいのです。

内野ゴロを狙ってヒットにつながることもあるのです。

3塁ランナーの走塁について

以下のページで説明していますので、ご覧ください。
3塁ランナーの基本とテクニック 内野ゴロの判断

スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク