本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

ランナー1,3塁 セーフティースクイズ

トップページ > ランナー状況別の戦術 > ランナー1,3塁での戦術 > セーフティースクイズ


まずはセーフティースクイズとは何かを理解するため、以下リンク先のページをご覧頂いてから本ページをご覧くだ
さい。
個別プレーのポイント セーフティースクイズ

単純なスクイズよりリスクを減らす有効な戦術

単純なスクイズはどのボールであってもバットに当てる必要があるため、相手バッテリーに外されたり、小フライを
上げてしまったりと失敗のリスクが常に伴う作戦です。かつ、失敗すると流れを失いかねません。

そこで、この状況で単純なスクイズに変わって良く用いられるのが、セーフティースクイズです。
各ランナーはスタートを切ることなく、セーフティースクイズはボールが転がったのを確認してから進塁を狙います。
そのため、空振りでランナーが挟まれたり、小フライでゲッツーなどのリスクがありません。
そして、セーフティースクイズは1塁側へ転がせば、100%に近い確率で成功します。

ファーストが警戒している時は三塁側へ

個別プレーのポイントで説明している通り、ファーストのフィールディングが良い、スクイズを警戒してベースを
離れるのが早いなどの状況は、セオリー通り1塁側に転がしても成功の確率が下がります。
そういった状況では、3塁側へのバントも視野に入れましょう。

セーフティースクイズではなく通常のスクイズを使用する場面は?

あえて、1,3塁で通常のスクイズを仕掛けるとしたら、以下の状況です。

・必ずストライクを投げてくると予想される場面
 2ボールや3ボールで、1点差や2点差で満塁策を取るとシングルヒットで2点入ってしまう場面ではストライクを
 取りにくる可能性が高いため、セーフティースクイズでなくても通常のスクイズを使用しても良いと思います。
 特に終盤ではストライクを取りにくる可能性が高くなります。
 ストライクゾーンに来れば、バントの失敗の可能性が下がります。
 特にストレートが予想される時がベストです。

・3塁ランナーの走塁能力が高くない
セーフティースクイズは3塁ランナーの判断が重要です。
そのため、3塁ランナーの能力が高くない場合は通常のスクイズの方が成功の可能性が高くなると思います。

スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク