本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

2塁への盗塁を仕掛けるタイミング

トップページ >戦術を仕掛けるタイミング > 2塁への盗塁を仕掛けるタイミング

足にスランプはないと言われており、いつでも盗塁できるチームは非常に有利です。
得点圏にランナーを進められるため、シングルヒット1本で得点に繋がる、相手バッテリーにプレッシャーを掛けられる点から
積極的に盗塁を仕掛けてくるチームは多く存在します。

ゲーム展開

基本的には盗塁はどのようなゲーム展開からでも仕掛けるものだと思っています。
接戦や劣勢の場面に問わず、走れるランナーが出塁したら積極的に盗塁します。

唯一例外は、大量リードしている場面において最近ではマナーとして盗塁はしないといった風潮も存在しています。

但し、盗塁死のリスクがあることは確かなので盤石のゲーム展開ではやや少なくなり、相手へ流れを与えないことを優先して盗塁の企図数が
減るように感じます。

アウトカウント

【無死】
送りバントの選択肢が第一候補になることが多く得点圏に進めるのが第一優先とすることが多いため、無死からの二盗は少ない傾向があると思います。
せっかくの無死からのランナーをリスク承知で盗塁させる必要性が乏しいためです。

確実にセーフになれる場合は(盗塁成功がほぼ確実な足の速い走者、投手の癖を盗んでいる、捕手の肩が弱いなど)、
当然仕掛けるべきでしょう。

【1死】
送りバントをすることが減るため、得点圏に進める手段として可能性が高まります。
ここでは盗塁だけでなく、ヒットエンドランやランエンドヒットも選択肢に挙がってきます。
特にランエンドヒットでボール球であれば、そのまま盗塁させるのも面白い戦術だと思います。

【2死】
最も企図数が多い場面です。
2死1塁では長打でないと得点に結びつかないため、リスク承知で盗塁します。
成功すれば、2死はシングルヒットで生還出来る可能性が高くなります。
特に打者が1番の時などアウトになっても、次の回は1番からリズムよく攻撃出来るため、盗塁を仕掛けやすいアウトカウントです。

ストライクカウント

初球や2球目など早いカウントで仕掛けるのが基本です。
早いカウントで進塁しておけば攻撃もし易くなります。

初球、1(ボール)-0(ストライク)、1-1などは仕掛けやすいカウントです。

但し、2ストライクに追い込まれた場合も、落ちる変化球が決め球の投手の時はワンバウンドになりやすく、捕手の送球に時間が
掛かることがあるため盗塁はし易いでしょう。

相手投手

左投手よりは右投手の方が当然仕掛けやすくなります。
クイックで投球出来ていない投手、緩い変化球が多い投手は特に有効です。

左投手の場合は癖を見抜けているかどうかが重要です。
癖が見抜けていなくてもギャンブルスタートを切ることもありますが、ギャンブルスタートは2死で行うべきでしょう。

尚、盗塁は投手も重要ですが捕手の肩も重要です。
イニング毎の投球練習後の2塁送球を見て判断しておきましょう。

打者

左打者の方が1塁ランナーの動きが見えにくく、送球時に右側に打者が立っているので送球しにくいと言われています。
但し、捕手に聞くと「あまり気にならない」と言っていたので打者の左右は当てにならないかもしれません。

スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク