本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

セーフティーバントは3塁側に転がせ

トップページ > 攻撃のセオリー > セーフティーバントは3塁側に転がせ


セーフティーバントは3塁側に転がすのが基本です。
その理由は単純です。

1塁までの距離が長い

セーフティーバントは3塁側に転がすことにより、捕球位置から1塁までの距離が長くなり、1塁に送球が到達するまでの時間が長くなります。

また、セーフティーバントは一刻を争うプレーになるため、送球距離が長いと慌てて送球ミスが発生しやすくなります。

そのため、1塁側に転がすより3塁側に転がしたほうが成功率が高くなります。

3塁線ぎりぎりを狙う

セーフティーバントはフェアグラウンドに転がす意識よりも3塁線ぎりぎりを狙うのが良いでしょう。
送りバントと違い、ファールになっても次の球はヒッティングに切り替えることができます。

逆にフェアグラウンドに転がす意識が強すぎると、ピッチャーに処理されてしまうことがあり、失敗する確率が高くなります。

仮にファールになったとしても、サードはセーフティーバントを警戒するため、やや前進して守る可能性があり、そうなれば三遊間のヒット
ゾーンが広がります。


転がす場所のイメージ

セーフティーバントは3塁線ぎりぎりかつ、サードとキャッチャーの中間を狙うつもりで転がしましょう。
強すぎては、サードに難なく処理されてしまいますし、弱すぎてはキャッチャーに処理されてしまいます。

そのため、イメージとしては以下の青ゾーンに転がしましょう。



セーフティーバントは3塁線ぎりぎりかつサードとキャッチャーの中間辺りを狙うようにしましょう。


スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク