本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

1,3塁のキャッチャーフライはタッチアップを狙え

トップページ > 攻撃のセオリー > 1,3塁のキャッチャーフライはタッチアップを狙え

1,3塁の場面でキャッチャーフライが上がったらタッチアップを仕掛けてみましょう。

守備力の低い相手に有効

無死や1死1,3塁の場面でキャッチャーフライが上がった時に1塁ランナーがタッチアップすることがあります。
これはタッチアップすることで2塁に送球させている間に3塁ランナーが本塁突入を狙うプレーです。

相手チームのレベルが高いとこのプレーは成功する確率が落ちますが、相手チームが以下のような場合だと成功する作戦です。
・捕手やその他野手の送球能力が低い
・正しい守備フォーメーションが取れていない

送球能力が低ければ成功しやすいのは当然ですが、1,3塁でのキャッチャーフライが上がった場合、ピッチャーは本塁ベースカバー、
セカンドやショートは2塁送球のカットに入る必要があります。
関連ページ野球 守備フォーメーション:ランナー1,3塁1塁側キャッチャーフライ3塁側キャッチャーフライ

このフォーメーションが取れていない場合、1塁ランナーはタッチアップを狙いましょう。
特にカットが入らない場合は、キャッチャーは2塁送球を諦めることがあります。その場合はただで2塁進塁が狙えます。
また、カットがいないのに2塁送球した場合は3塁ランナーはすかさず本塁を狙いましょう。

挟まれてしまったら

1塁ランナーがタッチアップした結果、送球がよく挟まれてランダウンプレーに持ち込まれた場合は必ず粘りましょう。
そうすることで、3塁ランナーに本塁突入のチャンスを与えます。
また、1塁側キャッチャーフライの場合、1塁ベースカバーが不在になっている時があるので、その時はすかさず1塁に戻るようにします。

状況をしっかり見極めて臨機応変に動くようにすれば、簡単にはアウトにならないプレーです。


スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク