本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

自分なりのストライクゾーンを持とう

トップページ > バッティングのテクニック > 自分なりのストライクゾーンを持とう

自分の得意なコースや高さは必ずあると思います。
追い込まれるまでは自分なりのストライクゾーンを持ちましょう。

何でも手を出す必要はない

ストライクゾーンに来た球を何でも振ってしまう選手がいます。2ストライクになるまではストライクゾーンに来たからと言って振る必要はあり
ません。

打者には自分の得なコースや高さがあります。アウトコースが得意な打者もいれば、苦手な打者もいます。
高さも同様です。

ストライクゾーンに来たからと言ってあえて苦手なコースや高さを振りにいき、凡打を繰り返しているようではいつまで経っても打率は上がって
きません。

追い込まれるまでは得意なコースや高さのゾーンを設定

こういった悪循環から逃れるために打者は自分なりのストライクゾーンを持つようにしましょう。

インコースや高めが得意な打者は、ストライクゾーンを自分なりにインコースや高めのみに設定し、アウトコースや低めのストライクは自分の中では
ボールと設定しましょう。

そうすることで得意な球のみを打つ習慣ができ、バッティングの打率が上がってくる可能性があります。
こういった考え方をストライクゾーンを絞るなどと表現します。

追い込まれるまではストライクゾーンを得意なコースに絞ることによって、より確実なバッティングを実現することができるようになってきます。

今までストライクゾーンに来たからと言って何でも振っていた選手は一度考え直し、自分なりのストライクゾーンを設定し、ゾーンを絞って
みましょう。

スポンサード リンク


姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク