本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

右打ちのテクニック

トップページ > バッティングのテクニック > 右打ちのテクニック

ランナーがいる場面、特に2塁にいる時は最悪でもランナーを進めるために右打ちを狙いたいところです。
しかし、右打ちは簡単ではありません。
ここでは、右打ちを実現するためのテクニックを右打者と左打者に分けて説明したいと思います。

右打者の右打ちのテクニック

右打者が右打ちするためにはまずはバットが遠回りしていては打てません。しっかりとバットを内側から出すようにインサイドアウトを
意識しましょう。
インサイドアウトを行うためには右肘をしっかり右脇につけて打つことを意識しましょう。

そして、もう1つ重要なポイントがあります。
それがスタンスです。スタンスを通常のスタンスから右足を捕手方向にやや開きましょう。

イメージとしては以下の黒の右足跡から赤い足跡のようにします。




こうすることで、体がライト方向に向きやすくなり、下半身が強くなるため上半身の回転が遅れて右方向に打球が飛ぶようになります。

左打者の右打ちのテクニック

左打者の場合は引っ張ることを得意とする打者は特に苦労しないと思いますが、引っ張ることが苦手の打者は右打者同様にスタンスを
変えてみましょう。

左打者の場合は以下のように左足をやや投手方向に向けるようにします。


こうすると体がライト方向に向きやすくなり、上半身でスイングするイメージになるため自然とライト方向に打球が飛ぶようになります。
ただし、打球の力強さはなくなるので、長打は狙えなくなることを頭に入れておきましょう。

スタンスは早く変えすぎないこと

上で説明したスタンスの変更は早く変えすぎないようにしましょう。早く変えてしまうと相手捕手に気付かれてしまい、右打ちを狙っていることに
気付かれてしまいます。

そのため、まずは通常のスタンスで構えておいて、ピッチャーが投球開始するために足を上げたらスタンスを変えるようにしましょう。

横浜高校などはこのようなことをよくやっている気がします。

右打ちをしたいときはまずは練習で試してみて下さい。

スポンサード リンク


姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク