本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

得意球を狙うか?捨てるか?チームで徹底しよう

トップページ > 投手攻略の指示と戦法 > 得意球を狙うか?捨てるか?チームで徹底しよう

好投手を相手にした時

好投手を相手にした時は投手攻略を選手個人個人に任せていては簡単には攻略できません。
チームで狙い球を徹底した方が良いでしょう。
狙い球を徹底することで意識が統一され、打者は迷いなく打撃に集中することができます。

この時、重要なことは追い込まれるまで、少なくともファーストストライクを取られるまでは狙い球を振っていくことです。
そして、狙い球以外は捨てることです。
こうすることで相手バッテリーは狙い球に気付き配球が単調になっていきます。
(狙い球ではストライクを取りづらくなり、ストライクを取りにくるボールが変わってくる)
また、相手投手は狙われている球は甘いコースに投げられなくなり、神経を使うようになります。

得意球を狙う場合

相手投手の得意球を狙う場合の効果を説明します。
得意球は基本的にコントロールとキレに自信があります。そのため、カウントも稼げるし、打ち取ることも出来る球種
です。

その生命線とも言える得意な球種を狙い打ってヒットが出るようになれば、投手のメンタル面に大きな影響を与える(慌てさせる)と
共に簡単に使えなくなります。

こうすることで、投手のリズムを崩して攻略していきます。

得意球を捨てる場合

得意球を敢えて捨てる選択もあります。
特にキレが良く簡単に打てる球種ではない場合、得意球以外の球種を狙い球にするようにします。
よくあるケースが非常にキレの良い変化球を多投してくるが、簡単には打てそうもない場合です。
そういった場合はその変化球を捨てて比率の高いストレートを狙うようにします。

中盤以降狙い球を変えても良い

相手バッテリーが狙い球に気付き始めると配球が変わってきます。
狙い球以外でカウントを稼ぐようにし、狙い球は配球の伏線として使用し、ストライクゾーンに投げないようになっていきます。

得意球を狙い打ちしていた場合は、狙い球でカウントを稼げなくなるので、相手投手のピッチングは単純に苦しくなっていきます。

得意球を捨てた場合は、得意球をどんどん投げてきますが中盤以降は多く見てきた得意球に慣れてくるので、中盤以降は狙い球を
得意球に変えても打てる確率が上がっていきます。
そして、相手投手は得意球を多投してくるので、非常に打ちやすくなっていきます。

このように序盤は得意球を捨てる、中盤以降は得意球を打つと言う戦略を立てる方法もあります。

好投手攻略のためには、チームで意識を徹底し、序盤/中盤以降と試合を通じた戦略を立てて相手投手を攻略していきましょう!

スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク