本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

送りバントの構え方

トップページ >打撃戦術の技術的ポイント > 送りバント > 構え方

送りバントの構え方にもいくつかポイントがあります。
構え方の基本を知りましょう。

バットの構え方

バットはストライクゾーンの高目いっぱいに構えます。
バントは低い位置から高い位置にバットを上げるとフライになりやすいため、最初から高めに構えておくことでそれよりもバットを上げる
必要がなくなりフライの可能性を下げます。

そして、バットは水平にしておきます。イメージとしてはボールがきても水平キープするようにします。

スタンス

バントがうまくできない間は投手側の足を開いて投手に正対するように構えることでバントをやりやすくなります。
但し、この構えはバントからバスターへ切り替えるにも動作が大きくなりやすく、相手にバントシフトを敷かれやすくなります。
また、インコースのボールは避けにくくなります。

バントが出来るようになってきたら、バッティングと同様にスクエアにスタンスを取って構えるようにしましょう。

打席の立ち位置

捕手寄りに構えるよりは投手寄りに構えた方がフェアゾーンが広がるため、バントを成功しやすくなりますが、打席の立ち位置で
バントを警戒されることもあるので、注意して下さい。

バットの握り方

バットを持つ位置は捕手側の手はバットのメーカーのマークがある位置かそれよりグリップ寄り、投手側の手はグリップの中ほど
からヘッド寄りギリギリを持ちます。
捕手側の手は投手方向に指が出ないようにバットを握りましょう。
バットとボールに指が挟まれることがあります。

うまくなったら自分の構えを見つけよう

上記内容はあくまで基本であり、うまくなってきたら自分なりのやりやすいバントの構え方を見つけていきましょう。
構えながら体を揺らしてリラックスさせたり、捕手側の足を後ろに引いて構えたりなど色々な構え方があります。

バッティングフォーム同様に自分が一番やりやすい構えが一番です。

スポンサードリンク


姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク