本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

構え方 基本編

トップページ > バッティングフォーム > 構え方 基本編

構え方は千差万別

構え方ほど種類があるものはないです。メジャーリーガーに至っては個性が強すぎて日本で言われている構え方の
基本なんて意味がないように思えるほどです。
しかし、そんな構え方も押さえておくポイントが存在します。
まずは構え方の押さえておくべきポイントから説明し、特徴的な構え方のメリットを解説していきます。

構え方の基本1 上体はリラックス

上体がガチガチではバットの始動がうまくいきません。守備の構えも同じですが力が入っていては体の反応が
悪くなるのです。
力を抜き過ぎる必要はありませんが、明らかに力んでいる状態にはならないようにして下さい。
下半身も力を入れ過ぎないのが一般的ですが、選手によっては下半身に重みを感じてボールを待ちたいと考える
選手もいるため、振り出しがスムーズに行えれば下半身についてはそこまで意識する必要はないと思います。

構え方の基本2 軸足の位置をしっかり固めておく

軸足とは右バッターなら右足、左バッターなら左足のことです。
軸足はバッティングの回転動作の軸となる足であり、軸足が不安定な状態では回転動作、体重移動などバッ
ティングの重要な動作に影響をきたします。
プロ野球選手などもサインを見る時は軸足を動かさず残しながらサインを見る選手が多くいます。
それだけ、軸足の位置を固めておくことは重要なのです。
尚、投球動作開始と同時に構えていた位置から動く戦術を取ることがあります。
これは例えば、変化球狙いのためピッチャー寄りに動いたり、インコース対策でホームベースから離れたり
して揺さぶる奇策です。
投手の攻略に苦労している時にこういった奇策を行うことがありますが、これはあくまで奇策なので基本は
軸足の位置をしっかり固めておくこと
です。

構え方の基本3 まずは物まねから入る

基本とは少しずれますが、まずはプロ野球選手などの物まねから入って良いと思います。
何故かというと、プロ野球選手の構えはたくさんの経験や理論を踏まえた上で作られたフォームであり、
理にかなった構え
をしています。物まねをしていきながら、「もう少しバットを寝かたせた方がいいかな」
など自分なりにアレンジをして最も自分にあった構えを見つけていって下さい。

スポンサード リンク


姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク