本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

ランナー2塁 偽装セーフティーバントによる盗塁 トリックプレー

トップページ > ランナー状況別の戦術 > ランナー2塁での戦術 > 偽装セーフティーバントによる盗塁 トリックプレー

サードを前に出させることにより成功する

セーフティーバントの構えをすると、サードは2塁ランナーがいるため思い切った前進はしませんが、数歩前に出ます。
この動きを利用してこのトリックプレーを使用します。

前に出たことにより、サードベースに入るのが遅れる、もしくは入れなくなります。
そこに2塁ランナーが盗塁を決めます。

このプレーを成功させるためのポイントを説明します。

成功させるためのポイント

バッターとランナーに分けてポイントを説明します。

【バッターの動き】
バッターは通常のセーフティーバント同様にバントの投手が投げるタイミングでセーフティーバントの構えをします。
そして、ギリギリでバットを引くか、空振りをします。
このセーフティーバントをする演技は非常に大切です。本気でセーフティーバントをするかのように行いましょう。

【ランナーの動き】
通常の盗塁のようにスタートすると、サードがベースに入ってしまうため、リードをやや大きめに取り、通常の第2リードを取るかのように
シャッフルしてからスタートします。
スタートするのはバッターがセーフティーバントの構えをしてからスタートを切るようにしましょう。
ややスタートが遅くなりますが、サードが前に出てしまった後、戻りながら送球を受けることになるので、多少スタートが遅くても
決まりやすくなります。

事前に確認しておくこと

この戦術を成功させるためには事前に確認しておくことがあります。

1.2塁牽制がうまくない
2塁ランナーはスタートを遅らせるため、第1リードを大きめにとりたいところです。
そのため、2塁牽制がうまくないピッチャーの時の方が良いでしょう。

2.セーフティーバントの構えをした時のサードの動き
ランナーなしの場面などでセーフティーバントの構えをした時、サードが思い切って前に出てくるタイプの選手であれば成功確率が
更に高まります。


スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク