本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

ランナー1,3塁 ダブルスチール

トップページ > ランナー状況別の戦術 > ランナー1,3塁での戦術 > ダブルスチール

打力の低いバッターの時に1点を取りにいく戦術

下位打線や全くタイミングが合っていないバッターなどの時、バッティングには期待できないので走塁で得点を
取りにいく戦術です。
まず、1塁ランナーが盗塁をし、2塁送球している間に3塁ランナーが本塁へ突入します。

レベルが上がれば上がるほど成功する確率は低く対策も練られていますが、捕手の肩があまり強くない小中学生、
草野球では頻繁に使われています。

成功させるためのポイント

ダブルスチールの成功させるためのポイントを説明します。

ポイント@ 送球の高さ
3塁ランナーが本塁突入を狙うかどうかは送球の高さがポイントです。
守備側のダブルスチール対策として、2塁送球をピッチャーもしくはセカンドがカットして、本塁送球する
フォーメーションをとってきます。
※守備側の対策については詳しくは姉妹サイトの以下ページをご覧ください。
 関連ページ:【姉妹サイト】野球 守備フォーメーション ランナー1,3塁 盗塁対策

しかし、送球が高いとピッチャーおよびセカンドはカットできないため、そのまま2塁に送球が到達してしまい、
本塁突入までの時間が稼げます。
そのため、3塁ランナーは捕手の2塁送球が高いと判断したら、すかさず本塁突入をして下さい。一瞬の判断が
必要です。


ポイントA 3塁ランナーは第2リードを大きくとる
このプレーは本塁は悠々セーフというケースは少なく一歩の違いが重要です。少しでも本塁への距離を縮める
ため第2リードは通常より大きくとりましょう。但し、大きくとり過ぎると捕手は2塁送球せずに3塁送球して
きますので、気をつけて下さい。通常よりも2歩程度大きく第2リードを取るつもりでいましょう。

捕手の送球能力が低い時に有効

このプレーは捕手の送球能力が重要です。肩に自信のある捕手は3塁ランナーをチラッと確認してから2塁送球を
します。また、低い送球でも2塁へ到達することが出来るので、3塁ランナーの本塁突入は非常に厳しいです。

但し、送球能力の低い捕手だと2塁送球が山なりになってカット出来ない高さになることが多くあります。
また、本塁突入のリスクを考えて2塁送球をしないこともよくあります。2塁送球をしなければ、フリーパスで
2塁への盗塁成功となるので1点は取れなくてもチャンスは広がります。

尚、2死の場合はこの戦術はほぼ意味がありません。
なぜかと言うと、1塁ランナーを2塁でアウトにすればチェンジになるので、迷わず2塁送球してくるためです。

2死の場合は別ページで説明するディレードスチールを行った方が良いでしょう。

スポンサードリンク


姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク