本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

ランナー1,2塁 走塁のポイントと注意点

トップページ > ランナー状況別の戦術 > ランナー1,2塁での戦術 > 走塁のポイントと注意点

1塁ランナーは前にランナーがいますので、特に走塁には注意が必要です。


1塁ランナーはリードを大きく取れる

ランナー1,2塁の場合は基本的にはファーストは1塁ベースについていません。
(1塁ランナー単独での盗塁は出来ないため)

そのため、1塁ランナーは通常より大きくリードを取れます。通常よりも2歩程度リードを取りましょう。
尚、この時ファーストがベースについていないからと無警戒でいるとピックオフプレーなどのサインプレーが
あるので気をつけるようにして下さい。

前のランナーの動きに注意

1塁ランナーは前に2塁ランナーがいるため、自分の判断だけで先の塁に進むことができません。前述のとおり、1塁
ランナーはリードを大きく取っているため2塁ランナーより早く進塁しがちです。
打球だけでなく、前のランナーの動きにも注意を払う必要があります。
ここでは、気をつけるべきポイントを説明します。

気をつけるべきポイント@ シングルヒット
例えばライト前へのシングルヒットの時、1塁ランナーは3塁進塁を狙いたいところですが、2塁ランナーが必ず
本塁に突入するとは限りません。
2塁ランナーが3塁でストップしたのに自分は大きく2塁ベースを飛び出してしまったなどは絶対に避けましょう。
3塁進塁を目指す前に必ず2塁ランナーが本塁突入するか確認が必要です。

気をつけるべきポイントA 外野へのフライ
外野へフライが上がった時、2塁ランナーがタッチアップするか、ハーフウェイにするかも必ず確認しましょう。
タッチアップを狙う場合、守備側は3塁送球しますので、1塁ランナーもタッチアップで2塁進塁を狙える可能性が
あります。

気をつけるべきポイントB 2塁ランナーの走力
上記した2つのポイントに大きく関係してくるのが、2塁ランナーの走力です。足の速いランナーであれば、積極的に
シングルヒットでの本塁突入や外野フライでのタッチアップを狙います。
1塁ランナーは2塁ランナーの走力を頭に入れておくことが、自分の走塁判断に大きく影響します。

スポンサードリンク


姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク