本文へスキップ

バッティング/走塁の技術と攻撃の戦術は野球の攻撃力を上げるための情報サイトです。

バッティングと走塁の技術で個人のレベルを底上げし、
攻撃の戦術でチームのレベルを底上げする!

3塁への盗塁を仕掛けるタイミング

トップページ >戦術を仕掛けるタイミング > 3塁への盗塁を仕掛けるタイミング

3塁への盗塁は2塁への盗塁と違い、間合いを盗んでスタートするため、なかなかサインで実行は厳しいかもしれません。
しかし、投手の癖を盗んでいる時、走者の足が信用できる時などはサインで仕掛けていきます。

ゲーム展開

三盗は接戦で仕掛けることが多い戦術です。
ヒットの期待が出来ず、ランナー2塁では得点が厳しいと判断した場合は3塁へ盗塁を仕掛けていきます。
逆に得点差が離されている場面は3塁進塁よりも走者をためていく必要があるため、3盗はあまり有効ではありません。

アウトカウント

【無死】
送りバントの選択肢が第一候補になるため、盗塁は少なくなる傾向にあります。
この場面で仕掛けるとしたら、よほど成功の確信がある場合となります。

【1死】
打者にヒットの確率が低いと判断した場合はまずは3塁に進塁させ、そこから小技や内野ゴロの間に1点を奪いにいく判断になります。
そのため、打者の技量と走者の能力を比較して仕掛けていきます。

【2死】
2死からはシングルヒットでも本塁に帰れる可能性が高く、3塁に進塁してもスクイズなどの小技を仕掛けることが出来ないため、
あまり三盗を仕掛ける効果が薄くなります。
但し、バッテリーミスの多い時などは3塁に進塁させ、バッテリーミスを期待して1点を奪いに行くことはあります。
また、3塁に進めたことでバッテリーミスを警戒して低めにボールを投げきれなくなるため、球が甘くなる傾向にあります。
特に落ちるボールを得意球としている投手を相手にした時に3塁に進塁さプレッシャーを掛けていきます。

ストライクカウント

初球や2球目など早いカウントで仕掛けるのが基本です。
早いカウントで進塁しておけば攻撃もし易くなります。

初球、1(ボール)-0(ストライク)、1-1などは仕掛けやすいカウントです。

但し、2ストライクに追い込まれた場合も、落ちる変化球が決め球の投手の時はワンバウンドになりやすく、捕手の送球に時間が
掛かることがあるため盗塁はし易いでしょう。

また、2塁ランナーは相手バッテリーのサインが見えるため、変化球のタイミングで狙っていきます。

相手投手

クイックしていない、癖がある投手であれば当然仕掛けていきます。
特に癖という意味では、顔の動きがランナー→本塁→ランナー→投球の順で行う癖が出る投手が多いため、こういった投手を相手にした場合は
仕掛けやすくなります。

また、右投手よりは走者が背中側になる左投手の方が仕掛けやすいでしょう。

打者

左打者よりも送球方向の打席に立っている右打者の方がやや仕掛けやすいでしょう。

スポンサードリンク

姉妹サイト

野球 守備フォーメーション
守備のポイント、ケース別フォーメー
ション、守備のセオリーを網羅!
守備力の底上げを!


投手の技術
ピッチングフォーム、変化球の投げ方、フィールディングなど投手に必要なスキルを全て詰め込んだサイト

配球論
配球の考え方、ストライクカウント別の考え方、配球のセオリー、変化球の使い方を紹介した配球専門サイト

スポンサードリンク